自費出版、専門書を中心とした書籍販売サイト
ゲスト さん
カートを見る
|
ログイン
全書店内書籍検索
ログイン
又は
会員登録
PICK UP
書籍の印刷のみを
ご希望の方へ
ジャンル 一覧
文芸(小説・エッセイ・評論)
文芸(詩・短歌・俳句)
個人史・評伝・一族史
研究・ノンフィクション
旅行記・ガイドブック
写真集・絵画集・絵本・コミック
地域誌・民俗研究
趣味・コレクション
生活・スポーツ
医学・歯学・薬学・看護・福祉
芸術・芸能・語学
産業一般・技術一般
ビジネス・経済・経営
法律・社会科学・心理・教育
歴史・哲学・地理・宗教
自然科学一般
社会科学一般
記念誌
その他のジャンル
無料本
最新の著者PR文検索
はじめてのお客様へ
本の購入方法
会員登録について
ご利用環境について
オンデマンド印刷とは
返品・保証について
セキュリティについて
よくあるご質問(Q&A)
お客様サポートセンター
各種ページのご説明
カテゴリ:芸術・芸能・語学(15/67)
前へ
次へ
タイトル: ウイグル語 Uyghur Tili
著者: 阿依サリタナ (著) 木田章義 (監修) 書店:
学術研究出版
カテゴリー: 芸術・芸能・語学
ページ数: 224
サイズ: A5
書籍形式
出版本
2,750円
本の要約
本書はウイグル語やウイグル文化について分かりやすく解説したものです。
ウイグルの文化やウイグル語の歴史についてたくさんのカラー写真で紹介しています。
ウイグル語については日常で使う会話文やよく使う単語のほか、文法についても詳しく解説しています。
どなたでも気軽にウイグル語に触れていただけます。
本書はYouTube動画と連動しているので、正確な発音を動画で学ぶことができます。
この本では、ウイグル語のラテン式文字(ローマ字)のアルファベットを使って、発音、会話例、単語例、文法を紹介しています。ウイグル語が少しでも身近になればと考えています。
この本では「ウイグル語の語順が日本語とほぼ同じ」という特性を活かして、ウイグル語を学んでいきます。2章のLessonの会話例ではウイグル語文の下にそれぞれの単語の日本語訳を載せているので、日本語と対応させながら学ぶことができます。
〈主な内容〉
【1章】ウイグルへようこそ
・シルクロード・オアシスの道
・ウイグルの文化 (宗教/音楽/舞踊/楽器/服飾習慣/料理/特産品)
・さまざまなウイグル帽子
・東西の玉貿易に貢献してきたウイグルの人々
【2章】ウイグル語を使ってみよう
・文字と発音 母音一覧/子音一覧
・ウイグル語の会話 Lesson1〜31
【3章】文法
・文字と発音
・文法
・語順
・基本文型
・品詞について
【4章】ウイグル語と日本語
(監修:木田章義)
(発売元:学術研究出版)
著者のプロフィール
阿依 サリタナ(あいさりたな)Seltenet Ibrahim
ウルムチ生まれ。京都大学文学修士(国語学国文学専修)。
1988年から1993年まで、新疆師範大学・ウイグル語文学を専攻。卒業後、新疆文学芸術連合会「新疆芸術」雑誌の編集部に勤務。1994年北京大学・ロシア言語専攻で1年間研修。1996年に来日し、2年間の京都大学大学院研究生を経て、1998年修士課程(国語学国文学専修)に入学、「ウイグル語と日本語の対照的研究」を行う。修士論文は「ウイグル語と日本語との格助詞の共通点と相違点」。修士課程修了後、共同研究者として、木田章義教授(当時)の主催する「五言語共通文法作成班(日本語、ウイグル語、シボ語、モンゴル語、朝鮮語)」の研究チームに参加。
1998年京都にて「天山文化交流協会」を設立し、ウイグル各地域の小学生へ奨学金を提供。クチャ県の“Saybagh希望小学校”の設立に協力。2004年から現在まで、埼玉県国際交流協会の外国人特別派遣教師。2016年からTokyo Gem Science 社に勤務。
監修:木田 章義 Kida Akiyoshi
1950年大阪生まれ。京都大学卒業(国語学国文学専攻)、同大学院修了。梅花女子大学、京都府立大学、京都大学に勤務。現在、京都大学名誉教授。専門は国語学(日本語の歴史)。
共著:『千字文』(1984年、岩波書店)、『毛詩抄』(1996年、岩波書店)
編著:『国語史を学ぶ人のために』(2013年、世界思想社)
論文:「日本語起源論の整理」(『日本語の起源と古代日本語』京都大学文学研究科編、2015年、臨川書店)、「活用形式の成立と上代特殊仮名遣」(1988年、『国語国文』57-1)
著者からの書籍PR
(登録がありません)
著者のブログ
この書籍をチェックされたお客様は ↓こんな書籍↓ もチェックされています♪
ちょっと不思議な天霧見聞録 アフリカ大陸合気道修行記
海外諸国の電気事業 アメリカ合衆国 2023年
海外諸国の電気事業 ポーランド共和国 2023年
海外諸国の電気事業 台湾 2023年
海外諸国の電気事業 中国 2023年
海外諸国の電気事業 欧州連合(EU)2023年