自費出版、専門書を中心とした書籍販売サイト
ゲスト さん
カートを見る
|
ログイン
全書店内書籍検索
ログイン
又は
会員登録
PICK UP
書籍の印刷のみを
ご希望の方へ
ジャンル 一覧
文芸(小説・エッセイ・評論)
文芸(詩・短歌・俳句)
個人史・評伝・一族史
研究・ノンフィクション
旅行記・ガイドブック
写真集・絵画集・絵本・コミック
地域誌・民俗研究
趣味・コレクション
生活・スポーツ
医学・歯学・薬学・看護・福祉
芸術・芸能・語学
産業一般・技術一般
ビジネス・経済・経営
法律・社会科学・心理・教育
歴史・哲学・地理・宗教
自然科学一般
社会科学一般
記念誌
その他のジャンル
無料本
最新の著者PR文検索
はじめてのお客様へ
本の購入方法
会員登録について
ご利用環境について
オンデマンド印刷とは
返品・保証について
セキュリティについて
よくあるご質問(Q&A)
お客様サポートセンター
各種ページのご説明
カテゴリ:法律・社会科学・心理・教育(28/82)
前へ
次へ
タイトル: ラーゲルンダの鉄道衝突事故と色覚検査の導入
著者: ジョン・モロン & リリー・カボニウス 日本語版作成: 尾家宏昭 監修: 平松千尋 書店:
学術研究出版
カテゴリー: 法律・社会科学・心理・教育
ページ数: 36
サイズ: B5
書籍形式
出版本
3,080円
本の要約
色覚異常(Color blindness)の職業適性検査の起源をたどると,1875年にスウェーデンで発生した鉄道事故にいきつくことが多い.事故現場はオスターゴットラントで,北方面行き急行列車がバンケベルグに到着した際,最初はほとんど停止するところまで減速したのだが,駅長と線路係から一連の信号があったにもかかわらず,なぜか列車は加速してしまったことが決定的な原因だった.事故の後まもなく,眼科医のフリチオフ・ホルムグレンが,北方面行き急行列車の機関士か,検油係が色覚異常であった可能性を指摘した.しかし,どちらも死亡したため検査は不可能だった.
著者は,事故の裁判記録と他の記録資料を用いて再検証を行い,事故原因を色覚異常のみに求めることは不可能であると結論づけた.しかし,この事故が欧州と北米の鉄道における色盲検査の導入に中心的役割を果たしたことに疑問の余地はない.ホルムグレンが従業員の色盲検査を一律して導入するよう鉄道管理局を説得するため行った演出には巧妙なトリックが使われていた.
本書は,同原著論文を日本語版として紹介するものだ.
著者のプロフィール
J.D. Mollon(哲学博士,王立協会フェロー,ケンブリッジ大学実験心理学部(英国)
L.R. Cavonius(科学修士,チャーマーズ大学化学生物工学部(スウェーデン・ヨーテボリ市)
尾家宏昭(しきかく学習カラーメイト代表)
平松千尋(九州大学芸術工学研究院准教授)
著者からの書籍PR
(登録がありません)
著者のブログ
この書籍をチェックされたお客様は ↓こんな書籍↓ もチェックされています♪
LSI設計の基本 RTL設計スタイルガイド Verilog HDL編
教育を科学する力、教師のための量的・質的研究方法 Excelフリー統計ソフトHADを用いて
古代東北アジア史の復元 辰国残映 ―日本国の源流が見えてきた―
初級テキスト カンフー中国語
日本犬の神髄
マウイ ノカオイ〜マウイを旅する幸福な方法