自費出版、専門書を中心とした書籍販売サイト
ゲスト さん
カートを見る
|
ログイン
全書店内書籍検索
ログイン
又は
会員登録
PICK UP
書籍の印刷のみを
ご希望の方へ
ジャンル 一覧
文芸(小説・エッセイ・評論)
文芸(詩・短歌・俳句)
個人史・評伝・一族史
研究・ノンフィクション
旅行記・ガイドブック
写真集・絵画集・絵本・コミック
地域誌・民俗研究
趣味・コレクション
生活・スポーツ
医学・歯学・薬学・看護・福祉
芸術・芸能・語学
産業一般・技術一般
ビジネス・経済・経営
法律・社会科学・心理・教育
歴史・哲学・地理・宗教
自然科学一般
社会科学一般
記念誌
その他のジャンル
無料本
最新の著者PR文検索
はじめてのお客様へ
本の購入方法
会員登録について
ご利用環境について
オンデマンド印刷とは
返品・保証について
セキュリティについて
よくあるご質問(Q&A)
お客様サポートセンター
各種ページのご説明
カテゴリ:法律・社会科学・心理・教育(25/82)
前へ
次へ
タイトル: グローカルな社会・時代における算数数学教育
著者: 馬場卓也、内田豊海、中和渚、福田博人、服部裕一郎 書店:
学術研究出版
カテゴリー: 法律・社会科学・心理・教育
ページ数: 198
サイズ: A5
書籍形式
オンデマンド印刷本
1,980円
本の要約
本書のテーマは「グローバル化の時代における数学教育を、学校教育およびその取り巻く環境の中で実際に起きていることから再検討すること」 である。「グローバル化」と「数学教育」という言葉に注目すると、グローバル化は世界中に広がっている状態・変化を指し、ある意味での普遍性を包含している。数学は最も普遍的な学問と言われている。両者はシノニム(類義語)のように当然結びついているが、そこに教育が介在することで、単なる普遍性を希求するのではない、教育ならではの子どもの成長過程に寄り添う必要性が見えてくる。
例えば 21世紀スキルとして提示された今日的な能力観では、論理的な思考、創造的な思考など、数学教育の果たす役割は大きい。その一方、市民が暮らすという意味での各地域は、都市圏、地方都市、町村、へき地とさまざまで、それぞれの事情を抱えており、その事情に応じた数学教育は必ずしも普遍的とは限らないはずである。
本書では「グローバル化」という言葉を 一方向的、一面的に見るのではなく、実際に起きていることからその言葉が含意する多様性を取り上げるものである。その上で、それら多様性の下に底流する共通性も取り上げたい。 若手研究者を含めた、総勢13名による海外経験が豊富な執筆陣による算数数学教育の地平を拓く書である。
著者のプロフィール
【編著者】
馬場 卓也 序章・第1章
(広島大学大学院人間社会科学研究科 教授)
内田 豊海 第9章・終章
(鹿児島女子短期大学児童教育学科 准教授)
中和 渚 第4章・第6章・終章
(関東学院大学建築・環境学部共通科目 准教授)
福田 博人 第7章
(岡山理科大学教育推進機構教職支援センター 講師)
服部裕一郎 第11章
(岡山大学学術研究院教育学域 准教授)
【執筆者】(50音順)
新井美津江 第5章
(立正大学社会福祉学部 准教授)
神原 一之 第2章
(武庫川女子大学教育学部教育学科 教授)
木根 主税 第8章
(宮崎大学大学院教育学研究科 准教授)
木村 光宏 第6章
(岡山理科大学グローバルセンターIB教員養成プログラム 講師)
日下 智志 第3章
(鳴門教育大学大学院学校教育研究科グローバル教育コース 講師)
高阪 将人 第10章
(福井大学学術研究院教育・人文社会系部門教員養成領域 准教授)
安川奈々恵 第4章
(アイ・シー・ネット株式会社)
渡邊 耕二 第12章
(宮崎国際大学教育学部 教授)
著者からの書籍PR
(登録がありません)
著者のブログ
この書籍をチェックされたお客様は ↓こんな書籍↓ もチェックされています♪
教育を科学する力、教師のための量的・質的研究方法 Excelフリー統計ソフトHADを用いて
初級テキスト カンフー中国語
集客の方程式 〜SNS時代のメディア・コミュニケーション戦略〜
Active Learning 教育法規
これだけはマスターしたい 発声の基本 攻略法 〜人気講師があなたにお教えしたい〜
Monacaで学ぶはじめてのプログラミング モバイルアプリ入門編