自費出版、専門書を中心とした電子書籍販売・出版サイト
ゲスト さん
カートを見る
|
ログイン
全書店内書籍検索
ログイン
又は
会員登録
PICK UP
書籍の印刷のみを
ご希望の方へ
ジャンル 一覧
文芸(小説・エッセイ・評論)
文芸(詩・短歌・俳句)
個人史・評伝・一族史
研究・ノンフィクション
旅行記・ガイドブック
写真集・絵画集・絵本・コミック
地域誌・民俗研究
趣味・コレクション
生活・スポーツ
医学・歯学・薬学・看護・福祉
芸術・芸能・語学
産業一般・技術一般
ビジネス・経済・経営
法律・社会科学・心理・教育
歴史・哲学・地理・宗教
自然科学一般
社会科学一般
記念誌
その他のジャンル
無料本
最新の著者PR文検索
はじめてのお客様へ
本の購入方法
会員登録について
ご利用環境について
オンデマンド印刷とは
返品・保証について
セキュリティについて
よくあるご質問(Q&A)
お客様サポートセンター
各種ページのご説明
カテゴリ:産業一般・技術一般(16/23)
前へ
次へ
ツイート
タイトル: 広報・マスコミハンドブック PR手帳2021年版
著者: 公益社団法人 日本パブリックリレーションズ協会 書店:
学術研究出版
カテゴリー: 産業一般・技術一般
ページ数: 288
サイズ: B6変形
書籍形式
出版本
2,035円
本の要約
《定番》のロングセラー!
広報&宣伝担当者必携! PR手帳2021年版
最新! 増補改訂版
○2021年のキーワード
○PR用語ミニ辞典
○部数・視聴率 最新データ
○365日イベント&記念日カレンダー
持ち運びに便利な手帳サイズに必要十分な情報を凝縮した、マスコミへのアプローチに不可欠の一冊。
◎新聞社・通信社・テレビの記者クラブ・主な部局およびテレビ局ネットワークなど類書にない詳細情報を記載。
◎雑誌データは一般週刊誌約50ジャンル・900媒体を網羅。各誌編集部の連絡先に加え発行部数まで掲載。
◎インターネット主要サイトの運営会社、PV数。
◎話題の最新情報や実務情報、キーワード解説なども充実。
◎“PRプランナー検定試験”参考図書
最新データを網羅
■新聞社 ■テレビ局■ラジオ局
■インターネットサイト ■海外メディア
■雑誌 ■業界別専門誌(紙)
■フリーペーパー■フリーマガジン
■記者クラブ ■官公庁 ■各種団体
■ホール ■イベント会場
■PR関連団体■企業の文化施設
■広報業務チェックリスト
著者のプロフィール
公益社団法人 日本パブリックリレーションズ協会(略称:PRSJ)は、パブリック・リレーションズ(PR)を扱う企業(PR会社)などにより構成された公益法人。会員はPR会社や広告代理店だけではなく企業・団体の広報担当者で構成され、PR業が会員という特徴を活かして、広報・PRパーソンの教育・研修、調査研究、顕彰事業などを実施している。元経済産業省所管。
本部所在地
〒106-0032 東京都港区六本木6-2-31
事業内容
◎PRに関する倫理綱領の作成・実践、人材育成、情報の収集・提供
◎PRプランナー資格制度の実施
2007年に創設された民間資格。PRSJ主催、日本広報学会後援。試験ではPRに関する基礎的な知識や実践的な内容を問われる。1次試験合格者の「PRプランナー補資格」、2次試験合格者の「准PRプランナー資格」、3次試験合格後、書類審査に合格した者は「PRSJ認定PRプランナー」として資格認定される。
◎日本PR大賞の開催
1999年から開始された表彰制度。PR活動の優秀な事例から選定される「PRアワードグランプリ」と、PRの視点から公益に貢献した人を表彰する「PRパーソン・オブ・ザ・イヤー」からなる。
著者からの書籍PR
(登録がありません)
著者のブログ
この書籍をチェックされたお客様は ↓こんな書籍↓ もチェックされています♪
Monacaで学ぶはじめてのプログラミング 〜モバイルアプリ入門編〜
改訂版 放射光ビームライン光学技術入門 〜はじめて放射光を使う利用者のために〜
LSI設計の基本 RTL設計スタイルガイド Verilog HDL編
英会話スピーキング Japa-Lish/Kikuchi Method
写真と図で使える 超高齢者総義歯座右マニュアル
高齢者住まい 種類と選び方 高齢者住まいアドバイザー検定公式テキスト【第2版】(介護保険法2018年改正対応)