書籍検索結果


美術教育学叢書5 美術教育 授業の現在
出版本

タイトル:美術教育学叢書5 美術教育 授業の現在

著者:美術教育学叢書企画編集委員会 佐藤賢司/大泉義一:責任編集
型式:出版本 2,420円

本書は美術科教育学会が刊行する「美術教育学叢書」の第5号である。第1号『美術教育学の現在から』、第2号『美術教育学の歴史から』,第3号『美術教育学 私の研究技法』,第4号『美術教育学 私の実践技法』は ...
この本の詳細ページへ

美術教育学叢書4 美術教育学 私の実践技法
出版本

タイトル:美術教育学叢書4 美術教育学 私の実践技法

著者:美術教育学叢書企画編集委員会 直江俊雄:責任編集 
型式:出版本 2,420円

本書は,美術教育研究者が自ら教育現場に立ち,学習者たちの成長を願って日々続けている教育実践の探究を綴ったものである。これまでの美術教育学叢書でも教育実践は主要な課題として様々な形で論じられてきたが,こ ...
この本の詳細ページへ

中国の美術教員養成カリキュラムに関する研究
出版本

タイトル:中国の美術教員養成カリキュラムに関する研究

著者:徐 英杰
型式:出版本 1,760円

本書は、美術教員養成カリキュラムに関する歴史的な資料の分析と日本との比較を通して、中国における美術教員養成カリキュラムの歴史的変遷過程と特徴の解明に関す研究である。 大学の美術教員養成は美術教師の育成 ...
この本の詳細ページへ

アートベース・リサーチがひらく教育の実践と理論 ABRから始まる探究(1)高等教育編
出版本

タイトル:アートベース・リサーチがひらく教育の実践と理論 ABRから始まる探究(1)高等教育編

著者:笠原広一・小松佳代子・生井亮司(編)
型式:出版本 2,420円

アートベース・リサーチ(Arts-based Research: ABR)の可能性とは何か。本書はシリーズ「ABRから始まる探究」の「(1)高等教育編」として、教員養成系大学と美術デザイン大学および大 ...
この本の詳細ページへ

子どもの表現とアートベース・リサーチの出会い ABRから始まる探究(2)初等教育編
出版本

タイトル:子どもの表現とアートベース・リサーチの出会い ABRから始まる探究(2)初等教育編

著者:笠原広一・池田吏志・手塚千尋(編)
型式:出版本 2,420円

アートベース・リサーチ(Arts-based Research: ABR)の可能性とは何か。本書はシリーズ「ABRから始まる探究」の「(2)初等教育編」として、芸術に基づく探究型学習理論、幼稚園や小学 ...
この本の詳細ページへ

映像メディア表現の教育的意義 感性による教育の地平から
出版本

タイトル:映像メディア表現の教育的意義 感性による教育の地平から

著者:柳沼 宏寿(編著)
型式:出版本 2,200円

本書は、美術教育における映像メディア表現の教育的意義に関する論考・実践集である。近年、社会のグローバル化やICT化の加速とともに映像メディアの重要性は増すばかりだが、その一方で教育現場におけるカリキュ ...
この本の詳細ページへ

アートの体験を生きる 表現/実践/研究のあいだにひらかれるもの
出版本

タイトル:アートの体験を生きる 表現/実践/研究のあいだにひらかれるもの

著者:笠原広一(編) 山本一成、細見佳代、山本知香、竹 美咲、小室明久、真木千壽子、山口さゆり、柏木柊璃、高橋美花
型式:出版本 2,200円

本書はアートの体験活動に取り組む実践者たちが参加者の/との体験について考え,その意味について気づきや理解を得ていくための実践研究のアンソロジーである。 美術、ダンス、演劇、整体ボディワーク、音楽療法、 ...
この本の詳細ページへ

美術教育学叢書3 美術教育学 私の研究技法
出版本

タイトル:美術教育学叢書3 美術教育学 私の研究技法

著者:美術教育学叢書企画編集委員会 直江俊雄:責任編集
型式:出版本 2,420円

美術科教育学会が刊行する「美術教育学叢書」の第3号。美術教育研究の全体像と歴史をとらえた第1号『美術教育学の現在から』(2018年)、第2号『美術教育学の歴史から』(2019年)を受け、本書は未来に向 ...
この本の詳細ページへ

美術教育の理論と実践 第2巻
出版本

タイトル:美術教育の理論と実践 第2巻

著者:『美術教育の理論と実践』編集委員会(代表:栗田真司)
型式:出版本 1,760円

コロナ禍やウクライナ侵攻、かつての震災などで「生きるか死ぬか」という状況を眼の当たりにすると、文化芸術活動は粛清され、敬遠されがちである。ドイツのように首相が「芸術は民主主義を守るために不可欠」と議会 ...
この本の詳細ページへ

民具・民芸からデザインの未来まで 教育の視点から
出版本

タイトル:民具・民芸からデザインの未来まで 教育の視点から

著者:企画・監修 宮脇 理、編集 畑山未央 佐藤昌彦、特別 企画・監修 山木朝彦、著者 宮脇 理 ほか計26名
型式:出版本 2,200円

 本書『民具・民芸からデザインの未来まで』という書名は,フランスのデザイナー:レイモンド・ローウィ(Raymond Loewy,1893-1986)の著書であり著名なキーワードである『口紅から機関車ま ...
この本の詳細ページへ

1から10 を表示中 (商品の数: 14)