自費出版、専門書を中心とした書籍販売サイト
ゲスト さん
カートを見る
|
ログイン
全書店内書籍検索
ログイン
又は
会員登録
PICK UP
書籍の印刷のみを
ご希望の方へ
ジャンル 一覧
文芸(小説・エッセイ・評論)
文芸(詩・短歌・俳句)
個人史・評伝・一族史
研究・ノンフィクション
旅行記・ガイドブック
写真集・絵画集・絵本・コミック
地域誌・民俗研究
趣味・コレクション
生活・スポーツ
医学・歯学・薬学・看護・福祉
芸術・芸能・語学
産業一般・技術一般
ビジネス・経済・経営
法律・社会科学・心理・教育
歴史・哲学・地理・宗教
自然科学一般
社会科学一般
記念誌
その他のジャンル
無料本
最新の著者PR文検索
はじめてのお客様へ
本の購入方法
会員登録について
ご利用環境について
オンデマンド印刷とは
返品・保証について
セキュリティについて
よくあるご質問(Q&A)
お客様サポートセンター
各種ページのご説明
カテゴリ:社会科学一般(29/33)
前へ
次へ
タイトル: 解放行動の原理 主意主義的変革主体論の理路
著者: 隈 栄二郎 書店:
学術研究出版
カテゴリー: 社会科学一般
ページ数: 326
サイズ: 四六判
書籍形式
出版本
2,530円
本の要約
本書が明らかにすることは、社会の抑圧の機構に対する個人による抑圧からの脱出の手段です。それは決して全体社会の機構の解明と同じことではありません。その下位の、具体的人間が生きる場における機構の解明が、今回の第1のテーマであり、その具体的社会関係内の人間の行動が抑圧をどう解消させてゆくか、という過程の提示が、第2のテーマです。
もちろん、解放を述べる者は、解放の結実を語らなければなりません。すなわち、人間の共生です。人は抑圧者のいない空間の中で、人の仲間と生きることができる。たしかに人はそれぞれに踏み越えられない違いを持っています。しかし、その違いを抱えた共生の現実化こそが人が人間であるということであり、本書の結論の一つとなっています。
ただし、本書は「原理」です。原理とは、解放への具体的な戦略や戦術までは言及していない、ということです。読者には、本書の述べる状況の規定性の中で、本書がそれに対応して述べた手段を基に、それぞれの課題にあった手段を策定していただく、という趣旨です。
内容は、まず本書の方法論としての序論、それに引き続き、現実に個人がアクションを起こす下位体系と全体システムとの関係、ついで、下位体系内での限定的な「解放」、そして具体的な行為者の解放行動と、それが全体社会に引き起こす影響の社会過程。そして「差別」からの解放です。筆者は差別は二次的な抑圧と捉えています。そして最後に、個人としての人間が「本来の」解放をつかむための諸行動、と続きます。
著者のプロフィール
隈 栄二郎(くま・えいじろう)
1953 年生まれ。1979 年早稲田大学大学院(社会学専攻)中退。市井の研究者として行為理論に基づく社会学基礎理論の著述を続ける。解釈的な行為論を排し、現実に生きている個人としての行為主体という視点を根拠として、行為、社会関係、社会運動、社会変動の各分野を統括する社会学を確立。著書に『歴史としての支配――行為論的社会学応用理論』(2016)、『「上部構造」の社会学――主体の意思と歴史過程』(2018)、『資本主義と支配システム――その展開と終焉の社会過程』(2021)〈以上、合同フォレスト〉など。
著者からの書籍PR
筆者はこれまでは全体社会に視点をおいて著作を公刊してきました。本書は個人に視点をおいておりますが、これまでの拙著は本書と表裏一体をなすともいえますので、よろしければそちらにも目を通していただくと本書もより分かりやすくなるかと思われます。厚かましいPRですね。
Webサイトに各書の紹介を載せてあります。
http://kumaeijiro.web.fc2.com/
著者のブログ
2024/11/18
本ブログ対象者変更
2024/11/16
本日のつれづれ
2024/11/09
考えごとの合い間
2024/11/02
あたまは別のこと
2024/10/27
意味はないけど
2024/10/26
選挙の話
2024/10/19
今日はちょこっと
2024/10/12
「経済学批判」の必須要件
2024/10/05
もう秋
2024/09/28
いいこといくつか
この書籍をチェックされたお客様は ↓こんな書籍↓ もチェックされています♪
僕は、信号無視をしていない! 検察の理不尽な捜査と闘った、母の15年間の記録
LSI設計の基本 RTL設計スタイルガイド Verilog HDL編
教育を科学する力、教師のための量的・質的研究方法 Excelフリー統計ソフトHADを用いて
有信館剣道(神道無念流)の歴史と文化
小川を渡ることとは Crossing the Creek
乾坤一擲の戦い 高次脳機能障害者の俺は