自費出版、専門書を中心とした書籍販売サイト
ゲスト さん
カートを見る
|
ログイン
全書店内書籍検索
ログイン
又は
会員登録
PICK UP
書籍の印刷のみを
ご希望の方へ
ジャンル 一覧
文芸(小説・エッセイ・評論)
文芸(詩・短歌・俳句)
個人史・評伝・一族史
研究・ノンフィクション
旅行記・ガイドブック
写真集・絵画集・絵本・コミック
地域誌・民俗研究
趣味・コレクション
生活・スポーツ
医学・歯学・薬学・看護・福祉
芸術・芸能・語学
産業一般・技術一般
ビジネス・経済・経営
法律・社会科学・心理・教育
歴史・哲学・地理・宗教
自然科学一般
社会科学一般
記念誌
その他のジャンル
無料本
最新の著者PR文検索
はじめてのお客様へ
本の購入方法
会員登録について
ご利用環境について
オンデマンド印刷とは
返品・保証について
セキュリティについて
よくあるご質問(Q&A)
お客様サポートセンター
各種ページのご説明
カテゴリ:医学・歯学・薬学・看護・福祉(34/38)
前へ
次へ
タイトル: 認知症 よりそう家族の知恵と工夫
著者: 馬場みちえ、坪井義夫、尾之内直美、山本八千代 書店:
学術研究出版
カテゴリー: 医学・歯学・薬学・看護・福祉
ページ数: 140
サイズ: A5
書籍形式
出版本
1,430円
本の要約
本書は、認知症の家族支援プログラム等で出会った介護家族の視点で書かれており、第1章認知症の医学情報、第2章認知症の人の家族介護者の対応と工夫、第3章社会資源・社会制度となっている。
特に介護家族との出会いの中から創作されたエピソードが随所に挿入されており、分かりやすく、介護者の共感を得るものとなっている。
また認知症という言葉に戸惑い、これからの介護をどうしたらよいかと悩んでいる人にとって道標となるような具体的知恵と工夫が紹介されている。
著者のプロフィール
馬場みちえ(Michie Baba)
福岡大学医学部看護学科准教授。
認知症の家族介護者の方を対象に認知症家族支援プログラムを開催しています。認知症を知り、先人たちの知恵を継承し、少しの工夫によって誰でもが暮らしやすく、希望する「普通に暮らす」ことが実現できるよう、研究を続けています。
坪井義夫(Yoshio Tsuboi)
福岡大学医学部脳神経内科学教授、福岡県認知症疾患医療副センター長。
福岡大学病院で物忘れ外来、パーキンソン病、その他神経内科疾患の診療に携わっている。パーキンソン病レビー小体型認知症の家族の会に参加している。2017年から福岡病院での認知症家族支援プログラムの医学的知識分野で介護家族に講義を継続している。
尾之内直美(Naomi Onouchi)
(公社)認知症の人と家族の会・愛知県支部代表、(公社)認知症の人と家族の会・全国本部理事。2003年に認知症の介護家族のための講座「家族支援プログラム」を考案し、愛知県はもとより、全国規模で普及に当たっている。
山本八千代(Yachiyo Yamamoto)
安田女子大学看護学部看護学科教授。
高齢者ケアの研究と実践に馬場みちえ氏とともに従事している。
女性のQOLを高める看護のあり方を中心に研究している。
著者からの書籍PR
(登録がありません)
著者のブログ
この書籍をチェックされたお客様は ↓こんな書籍↓ もチェックされています♪
Monacaで学ぶはじめてのプログラミング モバイルアプリ入門編
俺の人生 スフィーダ 〜負けてたまるか〜「何苦礎」(改訂版)
改訂版 よくわかる経済数学入門講義〈上〉静学分析編
教育を科学する力、教師のための量的・質的研究方法 Excelフリー統計ソフトHADを用いて
スポーツSDGs概論
改訂版 放射光ビームライン光学技術入門 〜はじめて放射光を使う利用者のために〜