新着本一覧
タイトル:天の川銀河に新たな重力を発見、宇宙論が変わる! 回転曲線V(r)の平坦化問題に終止符を打つ
著者:秋庭 豊
型式:出版本 5,500円
天の川銀河を含む渦巻き銀河では、1930年代初期にケプラーの法則に従わない平坦な回転曲線V(r)が発見され、宇宙論を揺がす大問題になった。これは、将来の宇宙開発で人類が太陽系を飛び出した際に遭遇する ...
→ この本の詳細ページへ
タイトル:浸透圧と凝固点降下、及び蒸気圧降下の物理化学と神経興奮の物理化学
著者:清沢桂太郎
型式:出版本 5,500円
私はこれまで、細胞膜で発生する浸透圧と、神経細胞で見られる興奮現象を中心に解説した書籍を2冊出版してきました。本書では、そのうち半透膜である細胞膜で発生する浸透圧の発生機序について、化学熱力学と細胞膜 ...
→ この本の詳細ページへ
タイトル:遊びながら育てるさんすうの力 幼児教育の新しいアプローチ
著者:松尾七重(編著)、中和 渚、高阪将人、辻 宏子、森 薫、佐藤真帆
型式:出版本 1,980円
本書では、他教科・他領域と総合させた楽しい算数遊びを多数掲載しました。理科、音楽、造形、食育、情報等に関わる専門的な研究者が執筆に加わることで、各々の領域の本質を踏まえつつ、算数・数学との調和のとれた ...
→ この本の詳細ページへ
タイトル:「企業と社会」の経営学
著者:万仲 脩一
型式:出版本 1,980円
「企業と社会の良好な関係を如何に築くか」という問題は、経営学においては「企業の社会的責任(CSR)」論および企業倫理学として既に多くの研究成果が蓄積されている。しかし、その研究の多くは、企業が利潤追求 ...
→ この本の詳細ページへ
タイトル:反国家の経済社会学 社会科学における「人民」という視座
著者:隈 栄二郎
型式:出版本 2,750円
本書は、「人民」という言葉に集約された各個人たる生活主体の立場において、既存のマルクス系の経済学を批判し、さらに積極的な経済社会学としての原理を諸立言の形で取りまとめたものです。本題中の「反国家」とは ...
→ この本の詳細ページへ
タイトル:保育記録の中の〈子ども〉 実践=評価の交響(シンフォニア)
著者:吉田 直哉、安部 高太朗
型式:出版本 2,750円
保育記録は、なぜ難しく、苦しいのか。それは、保育実践が目指す子ども像と、保育記録が描き出す子ども像が、乖離しているからである。 エピソード記述、学びの物語(ラーニングストーリー)、シナリオ型記録、ビデ ...
→ この本の詳細ページへ
タイトル:復刻集成 生命を原点とする教育 造形と生活環境 何をめざし、どんな教材で実践するのか
著者:佐藤 昌彦
型式:出版本 1,430円
本書は,有り余るほどの材料ではなく,少ない材料で(必要とする分だけの材料で)多様な発想を生み出すための教材について述べたものです。では,何をめざしてそうした教材を提起したのでしょうか。端的に言えば,次 ...
→ この本の詳細ページへ
タイトル:入門電子回路工作
著者:馬場 達朗
型式:出版本 2,979円
本書は電子回路の動作原理や動向について小中高校生から社会人まで幅広い読者層を想定し紹介する導入書である。電子回路をオームの法則と複素インピーダンス(s領域の伝達関数)のみで説明する。第1章2章ではデ ...
→ この本の詳細ページへ
タイトル:世界の旅行流通2024年 PhocusWire Daily ニュース集
著者:牛場 春夫
型式:出版本 2,035円
本書『世界の旅行流通 2024年』は、米PhocusWire Dailyに掲載された約600本の主要ニュースを厳選し、週ごとの流れに編集人の解説を添えてまとめた年次レポートです。生成AIをはじめとする ...
→ この本の詳細ページへ
タイトル:本当の自分が見つかる大学の学び 卒業論文とゼミナール
著者:木下 浩一
型式:出版本 1,650円
▼「学び方」は重要です。 重要ではありますが、多くの人は知りません。 何かを学ぶには、まずは「学び方」を知る必要があります。 ▼本書は、大学における「学び方」の本です。 主に、卒業論文の書き方と、ゼミ ...
→ この本の詳細ページへ